この講座では、家庭で簡単に生地が作れるように、電子レンジを用いて生地作りをします。
そして、食紅の使い方や調色の仕方(新たな色を作る)を学び、包餡の仕方および和菓子の専用道具を用いた成形の仕方を学びます。
全6回で、四季が感じられる11種類の練り切りを作ります。
基本的なものから応用の仕方まで学びますから、受講後は11種類にとどまらず、自由な発想で季節に応じて多くの練り切りが自分で作れるといった構成になっています。
※初めて参加される方は、体験講座にお申し込みください。
普段は和菓子屋さんでしか見ることのないお菓子も一度作ってみれば、プリンやケーキのように身近に感じられるはず。
季節の生菓子(練り切り)を和菓子職人になった気分で、作ってみませんか。
専用道具を用いて作る伝統の技の面白さにハマってしまうかもしれませんよ。
作ったお菓子はお持ち帰りいただけます。お土産として差し上げても喜ばれますよ。
秋の練り切り「霜月」「菊の花」の2種計4個作ります。
1 レッスン日
木曜日・金曜日・日曜日の午前を基本としていますが、変更される場合もあります。
ご予約の際はカレンダー(ご予約はこちらから進んでください)、もしくはお電話でご確認ください。
※ 通常、午前9時30分~、基礎講座を終えられた方には応用講座もございます。
詳しくはお電話またはメール(お問い合わせページより)にてお問合せください。
2 レッスン時間
9時30分~(所要時間90~120分程度)
通常レッスンのない日に体験レッスンをしています。可能な日をお問い合わせください。
3 料金
・練り切り基礎講座(全6回コース制)
48000円(税込み)※個人レッスン(お一人)は1日2レッスンから承っております。
・季節の練り切り体験講座 (1回完結)
4500円(税込み)
4 持ち物
エプロン・ふきん・お持ち帰り用容器
5 申し込み
ご予約ボタン(ご予約はこちらから)もしくはお電話で前日午前中までにご予約くだ さい。
6 キャンセル
準備の都合上、レッスン日前日午前中までにお願いします。
以降のキャンセルはレッスン費用の半額をいただきます。
当日のキャンセルは全額いただきます。
できるだけ他の日にちへの振り替えをお願いします。
7 その他
体験講座は、1組様限定のプライベートレッスンです。
感染予防のため、マスク着用、手洗い、消毒、換気等実施していますが、現在試食(タイム)を中止し、各回最大4名様までとしています。
ご了承ください。
初めてご利用になる方は、体験講座をお勧めします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から